  |
 |
|
|
入会のご案内 |
★入会のご案内はこちらから★
入会キャンペーン実施中 |
|
拠点テニスクラブ |
★拠点テニスクラブのご案内はこちらから★ |
・年末年始利用時間のお知らせ
・家族割引のお知らせ
・利用不可日(11月・12月)
・マシーン利用時間帯等 |
|
お知らせ |
新型
◆新型コロナウイルス感染対策のお知らせはこちらから◆
|
★2021年1月14日
1月18日(月)より緊急事態宣言に伴い、芦屋公園テニスコートの利用時間を短縮いたします。
利用時間 9時00分~19時00分(19時~21時ナイターコート利用不可)
※拠点テニスクラブのご利用時間は従来通りです。
★2020年12月1日
休業日のお知らせ
12月7日(月)は施設メンテナンスの為、休業致します。
★2020年12月1日
年末年始の日程について
令和2年(2020年)12月30日(水) 休業
12月31日(木) 休業
令和3年(2020年) 1月 1日 (金) 休業
1月 2日 (土) 休業
1月 3日 (日) 開場 8:45 コート利用 9:00~17:00
平日会員の方もプレーできます
集合写真撮影 11:00~
(集合写真を撮影しますので、みなさまお集りください。)
1月 4日(月) 通常営業
※令和3年 初打ち大会・鏡開きは中止となりました。※
★2020年12月1日
家族割引のお知らせ
令和2年12月25日(金)~令和3年1月5日(火)の期間、家族割引があります。
この期間に、ご家族ご一緒にご来場ください。
詳しくはこちらから
★2020年11月5日
忘年テニス大会のお知らせ
令和2年12月6日(日)に忘年テニス大会を開催いたします
大会のご案内はこちらから
★2020年10月26日
「エチケット・マナー」変更のお知らせ
テニスコート(プレイ中)のフェイスマスクの着用が可となりました。
会員のページの情報公開に「エチケット・マナー」(改訂版)を掲載しております。
そちらもご確認ください。
★2020年8月31日 「テニス芦屋197号」が発行されました。 こちらから
★2020年6月27日
納涼大会中止のお知らせ
7月25日(土)に予定されていました納涼大会ですが
新型コロナウイルス感染症対策のため、残念ではありますが、
中止と判断させていただきました。
尚、当日のテニスコートは通常通りご利用できます。
★2020年6月20日
令和2年度芦屋グランドベテランテニス大会中止のお知らせ
令和2年9月19日(土)、9月20日(日)に予定しておりました芦屋グランドベテランテニス大会ですが、
現在の新型コロナウイルス感染の状況と、選手の皆さまの安全を考慮した結果、今年度は中止とさせて
いただきます。
参加を楽しみにしておられました選手の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い
いたします。
★2020年5月8日
甲子園クラブ親善戦中止のお知らせ
6月7日(日)に予定しておりました、甲子園クラブとの親善戦ですが、
新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、中止とさせていただきます。
毎年楽しみにしていた大会で残念ではございますが、皆さまご了承ください。
★2020年4月7日
第60回芦屋グランドベテランテニス大会の参加を予定しておられる皆様へお知らせ こちらから
★2020年4月1日
運営協力金へのお礼 こちらから
★2020年2月24日
運営協力金へのお礼 こちらから
拠点テニスクラブ料金改定のお知らせ こちらから
★2019年10月1日施行「運営規約」を更新しました。
内容は会員ページ情報公開欄にてご確認ください。
★令和元年(2019年)10月1日からクラブ専用駐車場の廃止が決定しました。 詳しくはこちらから
★会員のページに情報公開欄を新たに設置しました。
内容は、定款・運営規約・エチケットマナーのそれぞれの最新版を全文掲載しています。
|
イベント |
|
市民テニス無料開放デー/ナイター 10月10日(土) |
10月10日(土)ナイター17時~20時に実施し、参加人数は16名でした。
ボランティアの皆様には夜遅くまでご協力頂き、まことにありがとうございました。
今年度予定しておりました、7月7日(火)・10月10日(土)昼間の市民テニス無料開放デーは、新型コロナウイルス感染症対策の為中止となり、ナイターのみの開催となりました。
(指定管理委員会) |
 |
|
【第59回芦屋グランドベテランテニス大会】 令和元年9月14日(土)・15日(日)
晴天の下、111組のペアの方にご参加頂き、盛況のうちに大会は終了いたしました。
選手の皆さまの元気、パワーに感激いたしました。
また、ボランティアの皆様には企画や準備など、多大なご尽力をいただきありがとうございました。
次回、第60回大会は2020年9月19日(土)・20日(日)に開催します。
60回という節目の大会となります。皆さま、ご予定くださいますようお願いいたします。
(グラベンプロジェクト委員会)
第59回芦屋グランドベテランテニス大会結果は こちらから
|
 |
|
甲子園クラブ親善戦(2019年6月2日(日)) |
6月2日(日)定例の「甲子園クラブ親善戦」が甲子園テニスクラブで開催され、今年も各クラブから男女44名の参加者で賑わいました。時折にわか雨の曇天にもかかわらず各選手のファインプレーに大声援が送られ勝敗はともかく懇親会は大いに盛り上がりました。来年も会員の皆様のご参加をよろしくお願いします。今回も開催にあたりご支援いただきました甲子園、芦屋の皆様にお礼申し上げます。
(行事委員会) |
 |
|
|
クラブ員主要大会優勝記録 |
各地のテニス大会で、当クラブ会員が大活躍しました |
|
|
2020.12.3 更新 |
大会名 |
開催期間/開催場所 |
戦 績 |
NEW |
|
|
第20回大阪オープンベテランテニス選手権大会 |
2020年11月13日~19日 |
●山川 知枝さん 女子60歳以上シングルス優勝 |
|
マリンテニスパーク・北村 |
|
|
|
|
|
|
|
第95回毎日オープンテニス選手権大会 |
2020年10月12日~16日 |
●倉橋 正男さん 男子80歳以上ダブルス優勝 |
|
神戸総合運動公園テニスコート |
(パートナー 植田 美夫さん(日本テニス連盟大阪)) |
|
芦屋公園テニスコート |
●垪和 友望さん 女子75歳以上シングルス優勝 |
|
|
●垪和 友望さん 女子75歳以上ダブルス優勝 |
|
|
(パートナー 須藤 敬子さん(朋友T.C)) |
|
|
|
|
|
|
第96回関西オープンテニス選手権大会 |
2020年9月13日~20日 |
●静 敬太郎さん 男子80歳以上ダブルス優勝 |
|
香枦園テニスクラブ他 |
(パートナー 田中 正剛さん(三菱重工業)) |
|
|
●垪和 友望さん 女子75歳以上シングルス優勝 |
|
|
●角 元子さん 女子55歳以上シングルス優勝 |
|
|
|
|
|
|
第14回兵庫オープンベテランテニス選手権大会 |
2020年2月8日~15日 |
●静 敬太郎さん 男子80歳以上ダブルス優勝 |
|
神戸総合運動公園テニスコート |
(パートナー 片山 誠三さん(こものTC)) |
|
|
●野々山 泰司さん 男子75歳以上シングルス優勝 |
|
|
|
|
|
|
第8回四国オープンベテランテニス選手権大会 |
2020年2月3日~12日 |
●垪和 友望さん 女子75歳以上シングルス優勝 |
|
高知県立春野総合 |
|
|
運動公園テニスコート |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年和歌山オープンベテランテニス選手権大会 |
2020年1月10日~19日 |
●角 元子さん 女子55歳以上シングルス優勝 |
|
紀三井寺公園庭球場 |
|
|
|
|
|
|
|
ダンロップ京都オープンベテランテニストーナメント2019 |
2019年12月7日~15日 |
●角 元子さん 女子55歳以上シングルス優勝 |
|
西院公園テニスコート |
|
|
名門クラブとの交流戦 |
ルクセンブルグ親善テニス大会開催
 |
主催:芦屋公園有料公園施設指定管理者 芦屋ローンテニス・体協・双葉連合事業体
協力:日本国際ローンテニスクラブ(IC)
芦屋市国際交流協会
芦屋国際ローンテニスクラブ |
 |
4月12日(木)芦屋公園テニスコートに於いて「ルクセンブルグ親善テニス大会」が開催されました。
今回お越しいただいたのは、国際ローンテニスクラブ(IC)のルクセンブルグメンバーのご一行です。
同国の元デ杯選手や元ナショナルチャンピオンを有する強豪9名。
対する日本側も元デ杯選手の竹内映二氏はじめ全日本選手権経験者や若手の有望プレーヤーに参加いただき、
白熱したプレーが展開されました。試合結果も「5対5」と見ごたえのあるものでした。
試合後は参加者全員との懇親会を開催、たいへん和やかでフレンドリーな交流会となりました。
今回のイベントには芦屋市国際交流協会の幹部の方々に絶大なご協力をいただき、
また、芦屋国際ローンテニスクラブの会員がボランティアとして参加し、大会を支援しました。
とくに芦屋クラブの伝統「女性会員ボランティアによる家庭的なおもてなし」で歓迎、
「より素晴らしい懇親会」を演出していただきました。
懇親会では福岡憲助芦屋市教育長をはじめ来賓のスピーチや記念品交換などが行なわれ、
ルクセンブルグの皆さんも大満足、芦屋市の国際交流に大きな実績を残すことが出来たイベントとなりました。 |
 |
 |
ルクセンブルグチームキャプテン Pierre Kurt氏 |
芦屋市 山中健市長 |
 |
 |
国際交流協会 戸田敬二会長 |
記念品交換 |
 |
 |
若手選手 |
竹内映二氏(写真左端) |
 |
|
|
全英ローンテニスクラブ (Wimbledon) との親善試合が 2010.5.24 に行われました。 |
|
世界の4大テニス大会の中でも最も権威のあるWimbledon選手権大会の本拠地である全英ローンテニスクラブ(AELTC)の
会長ティム・フィリップス氏を はじめとするメンバー12名が、5/24(月)に当芦屋国際ローンテニスクラブを親善来訪されました。
あいにく当日は雨もよいの天候でしたが午前11時からクラブハウスで歓迎セレモニーが行われました。
最初に当クラブ渡邊会長の歓迎挨拶、つづいて山中芦屋市長、 AELTCフィリップス会長、英国副総領事の挨拶ののち、プレゼント交換、
記念撮影などがあり、友好的な雰囲気で親善テニスを開始しました。前半はインドアの潮芦屋ミズノコートで行われ、雨が上がってからは当クラブの
コートに移り白熱した試合が行われました。
当クラブ会員の多くのボランティアによる手作りの料理とサービス、親善試合の進行、写真やビデオの撮影などの効果もあり、和気藹々とした
家庭的なもてなしをすることが出来、ゲストの皆様も大満足で、芦屋市の国際交流に大きな実績を残しました。
|
 |
記念品交換をするフィリップス会長(右)と 渡邊会長(左) |
交歓試合風景 |
注1)全英ローンテニスクラブ(AELTC) 1868年に The All England Croquet
Club として創設され、その後1877年にその名称に Tennis が加わりました。
Wimbledon大会が行われるコートを本拠地とするプライベートのテニスクラブです。
現在ではロンドンの郊外に33面と、隣接する Aorangi Park には練習コート22面を保有しています。そのセンターコートとNo.1コートは、1年のうちで
Wimbledon大会でしか使用されないというのは有名な話です。
正会員は375名で、ウィンブルドン大会のシングルス優勝者やその他の大会への貢献者に与えられる名誉会員や生涯会員を加えても合計500名に
限られています。
注2)Wimbledon テニス選手権大会 The Championships Wimbledon(全英テニス選手権大会)
1877年に第1回大会が開催されました。1884年に最初の外国人プレーヤーとしてアメリカから3名の選手が参加し、以後国際化して現在に至っています。
1920年には清水善造選手(当芦屋ローンテニスクラブの初代副会長)が決勝戦に進出し、当時の世界第一人者であった米国のビル・チルデン選手
に惜しくも敗退しました。
|